tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    「例年にない…」大雪でスキー場『ガーラ湯沢』が営業休止 ゲレンデの積雪がリフトの高さまで…22日から再び平地含め“大雪”のおそれ 新潟

    今シーズン最長の寒波の影響で、新潟県内は山沿いを中心に断続的に雪が降っています。2月22日から再び大雪のピークが訪れる予想で、平地も含め大雪となるところがある見込みです。

    ■連日の雪 “灯油の出費”にも苦しめられ…

    21日午後5時現在の積雪が津南町で368cm、魚沼市守門で345cmとなるなど、山沿いを中心に断続的に雪が降っている県内。

    【住民】
    「(Q.今年の雪は違う?)違う。こんなに長く降り続けることは何十年ぶり」

    2月20日災害救助法の適用が決まった南魚沼市。

    【灯油を宅配する業者】
    「(Q.きょう何軒目?)これで10軒目」

    宅配業者が運んでいたのは、屋根の融雪などに使う家庭が多い灯油です。連日の雪で体力だけでなく、灯油の出費が住民を苦しめています。

    【住民】
    「去年はそんなに使わなかったけど、今年は倍。灯油も上がっているから」

    ■スキー場は“営業休止”に「リフトとゲレンデが近く…」

    さらに、雪を望んでいたはずのスキー場も降り続ける雪の影響を受け…

    【齋藤正昂アナウンサー】
    「ゴンドラ・リフトのチケット売り場ですが、客の姿はほとんどありません。表示を見ると“大雪のため営業休止”とあります」

    【GALA湯沢 経営戦略部 中舘博史 部長】
    「例年にないくらいの積雪量。リフトとゲレンデが近くなっている状態、お客様の安全を確保するためにやむを得ずということで本日は営業休止に」

    ガーラ湯沢は大雪のため21日の営業を休止。訪れた人たちは営業している近くのスキー場にバスで案内されていました。

    【訪れた人】
    「本当はここでレッスンを受けたかったが、天候が悪くてスキー場が閉まっている」

    【訪れた人(東京から)】
    「残念だけど、しょうがない。こんなに雪が降っていると思わなかった」

    【GALA湯沢 経営戦略部 中舘博史 部長】
    「総出で今、除雪・ゲレンデの確保を行っている。22日は天候次第ではあるが、なんとか営業にこぎつけたい」

    ■スーパーでは“買いだめ傾向” 週末の仕入れに不安も

    ただ、22日からは再び大雪のピークが訪れる予想となっていて、湯沢町のスーパーマーケットでは…

    【のぐち湯沢ハーツ店 千喜良勝文 店長】
    「どうしても本格的に降り出すと、買い物に来るのが大変。買いだめという傾向にはなっている」

    【買い物客】
    「多い。2~3日分ぐらいは買っておかないと」

    【買い物客】
    「お天気が落ち着いたので、買っておかなきゃいけないと思って」

    一方、21日午後9時から関越道の六日町IC~水上IC(群馬)間が通行止めとなることから、スーパー側は仕入れへの影響を不安視しています。

    【のぐち湯沢ハーツ店 千喜良勝文 店長】
    「通常の週末よりも、さらに多いお客様の来店が予想されるので、商品のほうがすんなり入荷してもらわないと大変なことになるかなと思っている」

    22日朝からは平地も含め大雪となるところがある見込みで、22日午後6時までに降る雪の量は中越の山沿いで最大60cm、平地で最大40cmなどと予想されています。

    新潟地方気象台は中越で22日朝から23日にかけて大雪による交通の乱れに注意・警戒を呼びかけています。

    「例年にない…」大雪でスキー場『ガーラ湯沢』が営業休止 ゲレンデの積雪がリフトの高さまで…22日から再び平地含め“大雪”のおそれ 新潟

    天気ガイド

    雨雲

    最新の記事(気象予報士)

    今日の天気 22日20:00発表

    tenki.jp公式アプリ
    tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)