3連休は広く晴れるも23日は関東で雨か 連休明けの25日は日本海側で荒天
22日(土)からの3連休は晴れる所が多いですが、23日(日)は関東では雨の降る所があるでしょう。連休明けの25日(火)は発達する低気圧の影響で、日本海側で荒れた天気となる恐れがあります。この先1週間、強い寒気の南下はなく、日中はこの時期としては暖かな日が多いでしょう。ただ、朝晩は冷え込みますので、服装で上手に調節してください。
3連休は晴れる所が多いが、関東は雨も
21日(金)は寒冷前線が北日本や東日本を通過し、一時的に冬型の気圧配置になるでしょう。前回(18日~19日)ほどの強い寒気ではないものの、北海道では日本海側を中心に断続的に雪が降り、降り方の強まる所がありそうです。東北から北陸は雨や雷雨になるでしょう。東北北部の山沿いでは雪が降りそうです。
22日(土)からの3連休は、高気圧に覆われて、晴れる所が多いでしょう。ただ、関東では23日(日)から24日(月)の午前中は湿った空気の影響で、沿岸部を中心に雨が降りやすい見込みです。また、九州では24日(月)は雨が降り出すでしょう。
連休明けの25日(火)は日本海側で荒れた天気
連休明けの25日(火)は低気圧が発達しながら日本海から北海道付近へ進むでしょう。また、前線が日本の南を進む予想です。北海道から北陸は雨や風が強まり、荒れた天気となるでしょう。九州から東海にかけても雨が降る見込みです。
26日(水)も北海道の日本海側から北陸は雨が降るでしょう。太平洋側は晴れる見込みです。27日(木)は低気圧や前線が西から近づき、天気は下り坂に向かうでしょう。
日中は季節逆戻りの暖かさも 朝晩は冷え込む
この先1週間は、北日本に一時的に寒気は流れ込むものの、長くは居座らないでしょう。最高気温は全国的に平年並みか平年より高い日が多くなりそうです。特に24日(月)は東京や名古屋、福岡で19℃まで気温が上がり、暖かくなるでしょう。
ただ、朝晩はこの時期らしく冷え込む日が多くなりそうです。朝晩と日中の寒暖差が大きくなりますので、服装で上手に調節してください。