光岳の天気・登山情報

百名山
標高:2,591m
南アルプス最南端に位置し、山名は光岩という岩峰が夕陽を浴びてキラリと光る事から名付けられたといいます。日本国内におけるハイマツの植生の南限で、山頂部は森林限界を超えており、ハイマツの他に高山植物も多くみられます。山頂の展望は限られていますが、稜線上の東に位置するイザルガ岳からは360度の展望が広がり南アルプス南部の主要な山を見渡せます。
天気予報 (飯田市)
※ふもと(飯田市)の天気予報です。実際の山では値が大きく異なる場合があります。登山される際には十分注意してください。
今日02月22日(土)
/

日の出:
06:27

日の入:
17:37
明日02月23日(日)
/

日の出:
06:26

日の入:
17:38
明後日02月24日(月)
/

日の出:
06:25

日の入:
17:39
1時間天気
- 日
- 22日
- 23日
- 24日
- 時刻
- 24
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 天気
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- 気温
(℃) -
- 降水確率
(%) - 0
- 0
- 0
- 0
- 0
- 0
- 0
- 0
- 0
- 0
- 0
- 0
- 0
- 0
- 10
- 20
- 20
- 20
- 10
- 10
- 20
- 20
- 40
- 40
- 40
- 40
- 40
- 30
- 20
- 20
- 20
- 10
- 0
- 0
- 0
- 10
- 10
- 20
- 20
- 10
- 0
- 0
- 0
- 0
- 0
- 0
- 0
- 0
- 0
- 降水量
(mm/h) 0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
- 風
(m/s) - 北西
- 北西
- 北西
- 北北西
- 北北西
- 北西
- 北西
- 北西
- 西北西
- 西
- 西北西
- 西北西
- 西北西
- 西
- 西
- 西
- 西
- 西
- 西
- 西南西
- 西
- 西
- 西
- 西
- 西
- 西
- 西北西
- 西北西
- 西北西
- 北西
- 北西
- 北西
- 北北西
- 北北西
- 北北西
- 北西
- 北西
- 北西
- 北西
- 北西
- 北西
- 北西
- 北西
- 北西
- 北西
- 北北西
- 北北西
- 北西
- 北北西
10日間天気
-
25日(火)11℃
|
-8℃ -
26日(水)8℃
|
-1℃ -
27日(木)13℃
|
-4℃ -
28日(金)15℃
|
0℃ -
01日(土)19℃
|
0℃ -
02日(日)16℃
|
2℃ -
03日(月)16℃
|
5℃ -
04日(火)15℃
|
5℃ - もっと見る
高度別の気温・風(光岳付近)
日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時刻 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 |
2900m気温(℃)風(m/s) | --- --- | -19.2 12.9 | -16.7 15.0 | -17.2 17.7 | -20.3 6.1 | -18.3 13.2 | -10.5 4.7 | -9.9 13.2 |
1900m気温(℃)風(m/s) | --- --- | -10.9 6.6 | -11.2 7.3 | -10.9 9.1 | -12.1 7.5 | -11.6 6.7 | -6.0 3.1 | -4.4 9.6 |
1400m気温(℃)風(m/s) | --- --- | -6.7 5.9 | -8.1 3.4 | -7.1 6.9 | -8.5 9.6 | -7.2 4.3 | -4.5 3.4 | -2.5 7.0 |
1000m気温(℃)風(m/s) | --- --- | -2.4 5.9 | -4.8 0.9 | -2.9 7.2 | -5.1 8.5 | -2.8 2.4 | -2.0 4.6 | -0.5 5.3 |
800m気温(℃)風(m/s) | --- --- | -0.3 5.8 | -3.3 0.5 | -0.7 7.4 | -3.4 6.7 | -0.6 1.7 | -0.7 4.3 | 1.1 5.0 |
600m気温(℃)風(m/s) | --- --- | 1.8 5.8 | -1.8 1.0 | 1.4 7.4 | -1.4 5.4 | 1.5 1.1 | 0.7 2.9 | 2.9 4.8 |
300m気温(℃)風(m/s) | --- --- | 3.9 5.7 | 0.0 1.8 | 3.5 7.3 | 0.6 4.5 | 3.6 0.8 | 2.4 1.3 | 4.9 4.6 |
この値は、気象予測の数値計算結果を表示したもので、天気予報ではありません。地形の影響(日射や放射冷却など)により、実際の山では値が大きく異なる場合があります。登山される際には十分注意してください。
風情報の見方
風情報の見方
矢印の「<」の数が風速を示しています。風速の単位はm/sとなっており、次の6段階で表示されます。ここでは北の風、北東の風、南南東の風、西の風を例示しています。
北の風 | 北東の風 | 南南東の風 | 西の風 | 風速 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
静穏 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1m/s~3m/s未満 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3m/s~5m/s未満 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5m/s~10m/s未満 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10m/s~15m/s未満 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
15m/s以上 |
平均気温・降水量
※頂上付近の平年値を表示しています。
指数情報
光岳の地図・アクセス
登山口 | 易老渡 |
---|---|
最寄駅 | JR平岡駅 |
アクセス | 駅からタクシー約1時間20分 |