tenki.jp

メニュー

    現在地

    お正月は今日まで続いていた!?「二十日正月」の由来と今も残る意外な風習

    公開:2018年01月20日18:30

    ライフ

    お正月は今日まで続いていた!?「二十日正月」の由来と今も残る意外な風習
    すっかりお正月気分も抜け切った感のあるこの頃ですが、1月20日は「正月の祝い納め」の日にあたります。古来の習わしでは、今日をもって正月行事がすべて終了するとされていました。お正月はこんな長く続いていたのですね!「二十日正月」と呼ばれるこの伝統は今も日本各地で息づいており、かつては地方によってさまざまな行事が行われていたそうです。今回は、その由来と現代に受け継がれる興味深い風習をご紹介します。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    村上ジャンヌ

    ライター

    村上ジャンヌ

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加