2週間天気 5日~7日は太平洋側を中心に大雨の恐れ その後は前線南下 梅雨入りは
5日(日)~7日(火)は太平洋側で大雨の恐れ
6日(月)から7日(火)は前線上の低気圧が発達しながら本州の南岸沿いを東北東へ進む予想です。次第に強雨エリアは東へ移り、6日(月)午前中は紀伊半島付近で、6日(月)午後からは関東でも雨脚が強まるでしょう。太平洋側を中心に発達した雨雲がかかり、大雨となる恐れがあります。土砂災害や河川の増水、低い土地の浸水に注意・警戒が必要です。
最高気温は平年より低く、特に関東や東北の太平洋側でヒンヤリするでしょう。東京都心は6日(月)は20℃に届かず、仙台市は7日(火)は15℃に届かない予想です。冷たい雨となるでしょう。
8日(水)以降は前線南下
九州では12日(日)頃からは雨や曇りの日が多くなりますが、本州付近で広く曇りや雨の天気になるのは16日(木)以降となりそうです。梅雨入りの発表は気象庁になりますが、今のところ梅雨入りは6月中旬以降になる所が多くなるとみられ、平年より遅くなる可能性があります。
沖縄ではこの先もしばらく梅雨空が続きそうです。
8日(水)以降も最高気温は平年並みか低く、晴れても厳しい暑さはないでしょう。