空気が乾燥 都心は5日連続で乾燥注意報 火の取り扱い・インフルエンザなどに注意
午前中から湿度20%台も 広い範囲に乾燥注意報
これから明日30日にかけても、太平洋側を中心に空気の乾燥した状態が続く見込みです。夜間の火の後始末など、火の取り扱いにご注意ください。
受験シーズン 体調管理に十分注意
厚生労働省による今年に入ってからのインフルエンザ報告者数は、
・1月1週目(1日~7日) 61,918人
・1月2週目(8日~14日) 64,027人
・1月3週目(15日~21日) 87,318人
と、今月に入ってから右肩上がりで増えています。
空気が乾燥する時季ですが、本来の力を発揮できるよう体調管理に十分注意しましょう。
① 外出時はマスクを着用し、人の多い所への外出を控えましょう。高齢者や慢性疾患を抱えている方、疲れ気味、睡眠不足の方は、特に注意が必要です。
② 外から帰ったら、手洗いやうがいをしましょう。インフルエンザだけでなく、一般的な感染症予防のためにも、おすすめです。
③ 室内では、加湿器などを使って、適度な湿度(50~60%)を保ちましょう。
④ 栄養バランスの取れた食事と、十分な睡眠をとるよう、心がけましょう。体の抵抗力を高めることができます。
それでも、インフルエンザにかかってしまった場合は、安静にして、十分な休養や水分をとり、早めに医療機関を受診してください。