9日 九州南部は線状降水帯発生の恐れ 本州付近へ雨の範囲広がる 梅雨入り秒読み
九州南部では線状降水帯発生の恐れ
今日9日は、昨日8日に梅雨入りした九州北部や四国、既に梅雨入りしている九州南部を中心に雨が降りそうです。雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨の降る所があるでしょう。
9日6時から10日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
九州北部地方 150ミリ
九州南部 200ミリ
その後、10日6時から11日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
九州北部地方 200ミリ
九州南部 120ミリ
特に九州南部の鹿児島県(奄美地方を除く)では、今日昼前から夜のはじめ頃にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。
関東甲信まで雨の範囲広がる 梅雨入りへ
明日10日以降も梅雨前線は本州付近に停滞し、雨の降る日が続くでしょう。昨日8日の九州北部や四国に続き、近畿から関東甲信も梅雨入りが秒読みとなりそうです。
北陸・東北・北海道は晴れ 沖縄も夏空広がる
沖縄は真夏日続出 熱中症警戒アラートも
晴れる北陸や東北、北海道は25℃以上の夏日になる所が多いでしょう。金沢は29℃と、真夏日一歩手前まで上がりそうです。札幌は昨日8日より5℃も高く28℃の予想です。急な暑さにご注意ください。
また那覇は32℃と真夏日で、厳しい暑さとなりそうです。沖縄の本島地方と八重山地方には熱中症警戒アラートが発表されています。こまめな水分補給や塩分補給を心掛け、熱中症に警戒してお過ごしください。