北陸 危険な暑さしばらく続く 連続猛暑日記録更新も 熱中症に厳重警戒
きょうも危険な暑さ続く 福井で8日連続猛暑日で7月としての記録更新中
また、福井では8日連続の猛暑日となり、7月としての統計開始以来最長の記録を更新しました。
明日31日(月)も、危険な暑さが続きます。北陸西部を中心に気温が35度以上の猛暑日の所が多くなるでしょう。新潟県には熱中症警戒アラートが出ています。水分をこまめに補給し、気温の高い日中の時間帯はなるべく外出を控えるなど、警戒が必要です。
北陸主要都市の連続猛暑日記録 富山・金沢・福井は更新の可能性あり
福井ではきょうの時点で既に8日連続となっていますが、この先8月6日(日)まで最高気温が35度以上の日が続き、統計開始以来最長の記録を大幅に更新するおそれもあります。また、富山でも8月6日(日)まで、金沢も8月1日(火)~6日(日)まで猛暑日となり、連続猛暑日日数の過去最長の記録を更新する可能性があります。
新潟でも猛暑日に迫る厳しい暑さが続き、長岡では8月2日(水)以降は、猛暑日が続くでしょう。
いずれにしても、危険な暑さがしばらく続きますので、熱中症や農作物の管理に十分に注意・警戒が必要です。
暑さが続いて熱中症リスクが高まる 適切な冷房の使用を
また、夜間も気温が下がらず、北陸西部を中心に熱帯夜の続いている所もあります。寝苦しい夜が続いていますが、睡眠不足になると熱中症リスクがさらに高まると言われています。夜間の就寝中も適切に冷房を使用し、快適な睡眠環境を整えましょう。
外で作業をされる方は、喉が渇く前に水分補給を行い、こまめな休憩を心掛けて下さい。体に少しでも異変を感じたら速やかに冷房の効いた涼しい場所、または風の通る木陰などに移動し、保冷材などで体を冷やすようにして下さい。
また、体温調節が上手にできない高齢者や小さなお子様に対しては、周囲の大人が積極的に、声掛けをするようにして下さい。