週明け15日~16日 北陸や北日本は大雪や猛吹雪による交通障害に警戒 日中も厳寒
冬型強まり強い寒気南下

寒気の底は、15日(月)夜~16日(火)にかけて。北日本や北陸では、大雪や猛吹雪に警戒が必要です。
最大瞬間風速35メートル 台風並みの暴風に警戒
14日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は
北海道地方 20メートル(35メートル)
北陸地方 20メートル(30メートル)
東北地方 18メートル(30メートル)
15日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
北海道地方 23メートル(35メートル)
北陸地方 20メートル(30メートル)
東北地方 18メートル(30メートル)
16日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
北海道地方 20から24メートル(25から35メートル)
東北地方、北陸地方 15から19メートル(25から35メートル)
14日に予想される波の高さは、
東北地方 4メートル
北海道地方、北陸地方 3メートル
15日に予想される波の高さは、
北海道地方、東北地方 6メートル
北陸地方 5メートル
16日に予想される波の高さは、
北海道地方 6メートル
東北地方、北陸地方 5メートル
の見込みです。
猛吹雪や吹き溜まりによる交通障害、暴風や高波に警戒してください。
北陸 積雪急増の恐れ 家屋の倒壊に警戒
15日18時までの24時間に予想される降雪量は、多い所で、
東北地方、北陸地方 50センチ
北海道地方 40センチ
関東甲信地方 30センチ
16日18時までの24時間に予想される降雪量は、多い所で、
関東甲信地方、北陸地方 60から80センチ
東北地方 50から70センチ
北海道地方 40から60センチ
の見込みです。
積雪や路面凍結による交通障害に注意・警戒し、なだれや着雪に注意してください。令和6年能登半島地震で損傷を受けた家屋では、積雪の重みによる倒壊にも注意が必要です。
北日本・北陸 厳しい寒さ
ただ、明日15日(月)は、北日本や北陸では朝からほとんど気温が上がらず、厳しい寒さとなるでしょう。最高気温は金沢は3℃、輪島は2℃、札幌は-3℃と再び真冬日となりそうです。16日(火)にかけて、厳しい寒さが続く見込みです。
晴れる太平洋側も北風が強く吹き、気温の数字以上に寒く感じられそうです。防寒対策は万全に行いましょう。
短時間の大雪 注意点は?
② 「屋根からの落雪」にも注意が必要です。屋根に大量の雪が積もると、雪の重みで一気に雪が滑り落ちてくることがあります。特に軒先で作業する際は頭上の状況を確認するなど十分な注意が必要です。
③ 道路の側溝などに雪が積もってしまうと、水はけが悪くなり「道路が冠水」することがあります。特に雪の多い地域では消雪パイプからの水が道路に溜まりやすいので注意が必要です。
このほか列車のダイヤが大幅に乱れることも考えられます。計画運休などが事前に発表されることもあるため、大雪になる前から交通情報をこまめに確認してください。