18日の雨で北海道の季節は進む 19日から山間部を中心に雪で、平地も初雪の可能性
18日(土)の雨が季節を進める 最高気温が一桁となる所も
低気圧や前線の影響で、18日(土)の道内は広い範囲で雨が降り、雨の降り方や風の強まる所がありそうです。
そして、この雨が季節を進める雨となります。19日(日)以降は太平洋側とオホーツク海側は割合晴れますが、日本海側は上空の寒気の影響で、北部を中心に所々で雨が降るでしょう。
最高気温は全般に平年並みか、19日(日)頃からは日本海側とオホーツク海側を中心に、平年より4度ほど低い所が多くなる見込みです。19日(日)以降は、道北の予想最高気温が9度くらいと、最高気温でも一桁にとどまる所がありそうです。晴れ間の出る地域でも寒くなるため、服装選びには十分に注意して下さい。
19日(日)以降は山間部を中心に雪となる 道北では初雪の可能性も
この時季の冬道運転はまだ感覚に慣れておらず、大変危険です。雪が積もっていなかったとしても、降った雨が冷え込みによって凍結し、ブラックアイスバーン状態となる可能性もあります。特に橋や歩道橋の上、交差点などは路面が凍結しやすく、峠や山間部においては、トンネルの出入り口なども凍結路面になりやすいため、慎重な運転が必要です。また、週末に峠越えを考えられている方は、早めにタイヤ交換を行っておくようにしましょう。