台風2号 沖縄・大東島地方と小笠原諸島は高波のおそれ 九州なども「うねり」に注意
沖縄・大東島地方 高波に警戒
この台風の影響で、沖縄・大東島地方の沿岸の海域では、すでに、うねりを伴い、大しけになっています。大東島地方では、波の高い状態が、まだ続くでしょう。大東島地方で予想される波の高さは、25日は6メートル、26日は4メートルです。25日昼前までは、うねりを伴う高波に警戒を続けてください。
また、大東島地方では、25日昼前まで、北東の風が強く吹くでしょう。25日に予想される最大瞬間風速は、25メートルです。強い風にも注意が必要です。
そして、沖縄本島地方と先島諸島でも、波が高くなっています。こちらで予想される波の高さは、25日は5メートル、26日は4メートルですので、26日にかけて、うねりを伴う高波に、十分お気を付けください。
小笠原諸島 警報級の高波になる可能性も
このため、小笠原諸島は、26日にかけて、うねりを伴い、波の高い状態が続くでしょう。26日にかけて予想される波の高さは、5メートルです。なお、台風の進路によっては、25日夜のはじめ頃から26日夕方にかけて、警報級の高波になる可能性があります。
また、小笠原諸島では、風も次第に強くなるでしょう。26日にかけて予想される最大瞬間風速は30メートルです。これは、風に向かって歩けなくなるほどで、転倒する人もでるほどの風です。
さらに、台風が小笠原諸島に接近するタイミングが、潮位の高い大潮の時期と重なるでしょう。
高波に注意・警戒するとともに、強風や高潮にも、お気を付けください。
九州などにも 台風から うねりが届く
台風から離れていても、海には近づかないでください。