週間天気 特に寒い日はいつ? 日本海側は路面凍結 太平洋側は乾燥に注意
9日月曜 北海道は平地でも雪 東北で初雪か?
このため、日本海側では、断続的に雨や雪が降りそうです。引き続き、大気の状態が不安定になるため、局地的に雷が鳴るでしょう。寒気が南下する午後は、北海道や東北の日本海側、北陸だけでなく、近畿北部でも、雷雲のかかる所がありそうです。落雷や突風などに、お気を付けください。
さらに、今回は「平地に雪を降らせるくらいの寒気」が、北海道だけでなく、東北の一部まで流れ込んできそうです。このため、北海道は、平地でも断続的に雪が降り、東北で初雪の所があるでしょう。この時期にしては、雪の降る量が多くなるおそれがありますので、交通機関への影響や、路面の凍結などに、十分ご注意ください。
そして、9日月曜からは「全国的に、昼間も寒くなる」のが、ポイントです。最高気温は、北海道は、日中もほとんど上がらず、一桁の所が多くなりそうです。東北や北陸も風が冷たく、気温の数字よりも寒く感じられそうです。関東から九州でも、20℃に届かない所が多いでしょう。昼間も暖かくして、お過ごしください。
寒さはどうなる? 太平洋側は空気がカラカラに
ただ、11日水曜頃までは、北海道や東北では、昼間も気温があまり上がらなくなりそうです。晴れる関東から九州でも、最高気温は15℃前後の予想です。
さらに、今週、特に冷え込むのは、12日木曜の朝になりそうです。全国的に晴れるので、放射冷却が強まって、朝の冷え込みも強まるでしょう。最低気温は、札幌は0℃、仙台で1℃と、氷が張るくらいの予想です。東京は「今シーズン1番寒い朝」になる可能性があります。体調を崩さないよう、ご注意ください。
そして、関東から九州は、週末にかけて晴れマークが並びます。晴れる日が続くと、洗濯や布団干しに最適で、紅葉が見頃の所では青空とのコントラストを楽しめますが、空気がカラカラに乾いてくるでしょう。火の取り扱いはもちろん、お肌やノドのケアも、忘れないでください。