きょう14日(火) 梅雨前線が本州の南に停滞 九州~関東は雨 昼間もヒンヤリ
きょう14日(火)の天気
沖縄は、本島地方は雲が多いでしょう。朝晩は雨が降り、雷が鳴ることがある見込みです。大東島地方や先島諸島では、日差しが照り付けるでしょう。夕方以降はにわか雨や雷雨がある見込みです。
九州は、雨が降るでしょう。九州南部や奄美地方では、昼過ぎにかけて、局地的に雷を伴った激しい雨が降り、大雨の恐れがあります。夕方にかけて、土砂災害に警戒してください。雷雲の周辺では、竜巻など激しい突風が発生することもあります。発達した積乱雲が近づく兆しがある場合は、建物の中など、安全な場所に移動してください。
四国は、雨が降ったり止んだりで、太平洋側では昼前後に、激しい雨が降る所がある見込みです。中国地方や近畿、東海も雨が降るでしょう。紀伊山地の南東側で、昼頃から雨脚が強まり、局地的に激しい雨が降る見込みです。関東甲信は、雲が多く、午前中から雨が降る所もあるでしょう。夜は広く雨が降る見込みです。
北陸3県は、雲に覆われて、雨が降る時間があるでしょう。新潟県は、午前中は日の差す所が多いですが、午後を中心に雲が広がりやすい見込みです。東北と北海道は、日中は広く晴れるでしょう。朝晩は雲が広がる所が多い見込みです。
本州付近では、等圧線の間隔が狭くなります。中国地方、四国、近畿、北陸、東海を中心に、東よりの風がやや強く吹く見込みです。
九州南部・奄美地方 予想される降水量
宮崎県 30ミリ
鹿児島県(奄美地方除く) 40ミリ
奄美地方 30ミリ
14日(火)午前6時から15日(水)午前6時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
宮崎県 80ミリ
鹿児島県(奄美地方除く) 100ミリ
奄美地方 100ミリ
きょう14日(火)の最高気温
九州は25℃くらいの予想です。中国地方や四国は22℃前後の所が多いでしょう。近畿や東海、関東甲信も22℃前後で、きのう13日(月)より、5℃くらい低い所が多い見込みです。北陸3県は23℃くらい、新潟県は27℃くらいの予想です。東北南部は22℃から24℃くらいの所が多く、20℃に届かない所もあるでしょう。東北北部と北海道は25℃くらいの所がある見込みです。