3連休は西・東日本で局地的な大雨に注意 夏空広がる沖縄も急な雨の可能性
明日13日 西日本の太平洋側を中心に大雨の恐れ
東海・関東など東日本の太平洋側も、午後を中心に雨雲の広がる所がある見込みです。こちらは極端な大雨は予想されていませんが、今の時期は梅雨前線の位置の予想が少しでもずれると、大きく予想が変わってしまいます。雨雲の様子をこまめに確認するようにしてください。
14日・15日も西日本と東日本を中心に雨 局地的な雨の強まりに注意
沖縄では晴れたり急に雨が降ったりと、変わりやすい天気の所が多くなりそう。東北も仙台など南側の地域を中心に時折雨雲が流れ込んできますが、北海道では晴れ間が広がり、天気の崩れはあったとしても狭い範囲となりそうです。
また、沖縄は那覇で最高気温が34℃や35℃と、厳しい暑さが続く見込み。梅雨空が続く西日本・東日本でも蒸し暑く、熱中症の備えも必要となりそうです。
最新の情報 どこを見たら 何がわかる?
①雨雲レーダーをチェックしましょう。「今、どこで雨雲が発達しているのか」という実況だけでなく、「この後、雨雲がどこへ進むのか」という予想もわかります。自分のいる付近を拡大すれば、より詳しく知ることができます。
②雷レーダーをチェックしましょう。雨雲レーダーと同じように使えます。また、雷が予想されている所では、落雷だけでなく、竜巻などの突風の可能性も高まっていて、ひょうにも注意が必要です。
③注意報・警報をチェックしましょう。発表されている注意報・警報の種類によって、どんな現象に注意・警戒しなければならないか、わかります。注意警戒事項には、いつまで注意・警戒すべきか、ということも書いてあります。