亀老山展望公園
評価 5.0口コミ2件
愛媛県今治市吉海町南浦487-4
亀老山展望公園は、大島の南端に位置する亀老山の頂上にあり、標高307.8mの展望公園で瀬戸内海国立公園に指定されています。展望台からの眺望はしまなみ海道で最も美しいと言われ、今治の町並み、世界初三連吊橋「来島海峡大橋」や日本三大急潮のひとつ...
今週末の天気
桜井総合公園
評価 0.0口コミ0件
愛媛県今治市湯ノ浦乙58-1
公共の宿「いまばり湯ノ浦ハイツ」から近く、高台に位置した総合公園。広大な敷地では、スリル満点の芝そり滑り、ボブスレーの乗り物遊びのほか、家族で楽しめるパークゴルフなどのスポーツまで楽しめます。 からだを使って遊んだ後は、美しい景色を眺めて...
志島ヶ原
評価 0.0口コミ1件
愛媛県今治市桜井
日本の白砂青松100選、及び国の名勝地に指定されている海岸です。 11haにもおよぶ広大な敷地の中には、約2500本もの老松が植えられている浜辺を散策できる散歩道や、菅原道真ゆかりの伝説が残る綱敷天満神社などがあり、受験シーズンになると大勢...
波止浜
愛媛県今治市波止浜
波止浜一帯は名勝に指定され、公園からは来島や小島が眺められます。波止浜港の待合室横には灯明台(和式灯台)があり、嘉永2年の築造のもので、塔身部には「金毘羅大権現」と刻まれています。明治に洋式灯台が築かれるまでは、灯台の役割をつとめていました...
歌仙滝
愛媛県今治市菊間町松尾
歌仙の滝というなんとも風流な名前がつけられたこの滝は、何段にも屈曲しながら流れ落ちる滝で、全て数えると36曲もあります。ここから、平安時代に藤原公任によって選ばれた和歌の名人、三十六歌仙にちなんで歌仙の滝と名付けられました。地元では「お滝さ...
鼻栗瀬戸展望台
愛媛県今治市上浦町瀬戸
愛媛県大三島と伯方島とを結ぶ大三島橋は、しまなみ海道の中では最初に架けられた長さ328メートルのアーチ橋です。本州と四国を連絡する橋としては唯一のアーチ型の橋梁です。「鼻栗瀬戸」は激しい流れの潮流で、時速約13キロメートルあります。航海には...
鷲ヶ頭山
愛媛県今治市大三島町宮浦
大三島のほぼ中央にそびえ、全山花崗岩におおわれており、山頂からは瀬戸内の島や四国山地や中国山脈が一望できます。標高436メートルの山です。クスノキの木が、沢山ある山で有名であるが、2005年には、山火事でほとんどが、焼けてしまった。幾度とな...
入日の滝
愛媛県今治市大三島町台
愛媛県最北の町、大三島。大山祇(おおやまづみ)神社の総本宮があることから「神の島」の別名を持つ名勝です。町のほぼ中央にそびえる鷲ヶ頭山(わしがとうさん)の南麓、台(うてな)地区に鎮座する滝山寺の境内にある滝です。落差はおよそ15m。夕暮れ時...
瀬戸内海国立公園 観音崎(観音崎公園)
愛媛県今治市関前岡村
観音崎は、関前の岡村島にある、高さ30メートル、長さ300メートルの眺めのいい岬で、瀬戸内海国立公園に指定されています。クロマツの老木と、石灰岩が露出した白い砂浜はとても美しく、絶景を心ゆくまで堪能できます。一周できる遊歩道が整備されており...
鷲ヶ頭山自然研究路
しまなみ海道・大三島インターチェンジから車で25分、、鷲ヶ頭山自然研究路は、大山祇神社から、わくわくパークを通って、安神山山頂そして、鷲ヶ頭山頂へと繋がっている遊歩道です。 林道は、教善寺の前を起点にして、鷲ヶ頭山山頂へは、車で行くことがで...
道後温泉(愛媛県)
ほわいとファーム(愛媛県)
松山城(愛媛県)
とべ動物園(愛媛県)
あまごの里(愛媛県)
長高水族館(愛媛県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース