松山空港
評価 5.0口コミ1件
愛媛県松山市南吉田町2731
四国最大規模!愛媛のの空の玄関口。 現在、松山から成田、羽田、中部国際、伊丹、福岡、鹿児島を結ぶ国内定期便と、ソウル、上海を結ぶ国際定期便が運行しています。 週末や連休中には、多くの観光客で賑わっています。 ターミナルビルの屋上には滑走路...
今週末の天気
来島海峡急流観潮船
愛媛県今治市吉海町名4520-2
来島海峡の急流は「日本三大急流」の1つに数えられています。ダイナミックな急流を間近で体験するには急流観潮船がおすすめ! 急流以外にも、世界初の三連吊橋を海上から眺めたり、日本一の海事都市・今治の造船所群の風景を楽しむことができるほか、歴史の...
亀老山展望公園
評価 5.0口コミ2件
愛媛県今治市吉海町南浦487-4
亀老山展望公園は、大島の南端に位置する亀老山の頂上にあり、標高307.8mの展望公園で瀬戸内海国立公園に指定されています。展望台からの眺望はしまなみ海道で最も美しいと言われ、今治の町並み、世界初三連吊橋「来島海峡大橋」や日本三大急潮のひとつ...
城山公園(松山市丸之内)
評価 5.0口コミ3件
愛媛県松山市丸之内
愛媛県松山市にある「城山公園」は、松山城城下に広がる公園です。 敷地内のやすらぎ広場では広大な芝生が広がり、年間を通して様々なイベントが行われています。 遊具などはありませんが、ふれあい広場でキャッチボールなどが出来ますのでちょっとした遊具...
道後 放生園
評価 4.3口コミ3件
愛媛県松山市道後湯之町
道後温泉駅の目の前にある広場を放生園と言います。その昔、この地に池があり、その池が放生池と呼ばれていたことから、この名が付けられています。 この広場には、足湯、夏目漱石の坊ちゃんの登場人物が現れるからくり時計、俳句観光ポストと呼ばれる、自作...
松山城
評価 4.0口コミ11件
松山市の中心部に聳える標高132mの城山の山頂に本丸を構え、裾野に二之丸、三之丸がある広大な敷地面積の平山城です。関ヶ原の戦いにおいて徳川家康側に従軍し、その戦功を認められた加藤嘉明によって、1602(慶長7)年に築城が開始されました。天守...
道後ハイカラ通り(道後商店街)
評価 4.0口コミ3件
日本三古泉として古くから親しまれている道後温泉にて、道後温泉駅前から道後温泉本館までつづく商店街。 メインストリートだけあって、きれいに整備され、にぎやかで様々な発見が楽しい通り。道後温泉ならではの、美味しいものやお土産がぎゅぎゅぎゅっと並...
市民の森・フラワーパーク
評価 2.5口コミ1件
愛媛県今治市山路662-1
風光明媚な観光地でもある「瀬戸内海国立公園」の一画に位置する愛媛県の今治市に「市民の森・フラワーパーク」はあります。今治市が市制50年を記念して作ったその名前の「フラワーパーク」の通り、草花の咲きあふれている公園です。植栽は約3万本のツツジ...
今治城 吹揚公園
評価 0.0口コミ0件
愛媛県今治市通町3-1-1
愛媛県今治市の中心部に位置し、藤堂高虎公によって1602(慶長7)年に築かれた今治城の跡地を整備した公園です。今治城築城400年の記念事業の一環として今治城鉄御門が再建されました。園内には約90本のソメイヨシノが植栽され、例年3月下旬から4...
来島海峡SA(来島海峡サービスエリア)
愛媛県今治市大浜町
しまなみ海道をドライブした後の休憩ポイントとして最適な上下線一体型のSA。瀬戸内の海や橋をバックに記念撮影ができます。 エリア内には広い展望スペースが2カ所あって、来島海峡大橋を一望できます。 フードコートでは、ふっくらとしたしらすの食感...
道後温泉(愛媛県)
ほわいとファーム(愛媛県)
松山城(愛媛県)
とべ動物園(愛媛県)
あまごの里(愛媛県)
長高水族館(愛媛県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース