大塚国際美術館チケットあり
評価 3.1口コミ11件
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1
大塚グループが創立75周年記念事業として鳴門市に設立したもので、西洋名画1000点以上が陶板で原寸大に再現された世界で類を見ない陶板名画美術館です。オリジナル作品と違い、約2000年以上、退色劣化せずに残るという陶板名画。「モナ・リザ」、「...
今週末の天気
徳島空港
評価 5.0口コミ2件
徳島県板野郡松茂町豊久朝日野16-2
「徳島阿波おどり空港」の愛称で親しまれている、徳島の空の玄関口。 現在、徳島から羽田、福岡を結ぶ定期便が運行していて、週末や連休中には多くの観光客が空港を利用します。 ターミナルビル内ロビーでは、空港に到着した人たちを阿波踊りでお出迎えす...
お茶園展望台
評価 5.0口コミ1件
徳島県鳴門市鳴門町鳴門公園内
お茶園展望台は、鳴門海峡や大鳴門橋に隣接していて眺望が素晴らしいことで知られる鳴門公園にある展望台のひとつです。展望台は、大鳴門橋の近くにあり、旧徳島藩藩主の蜂須賀氏が鳴門の渦を見るために茶屋を設け観潮した場所ということから、この名前が付け...
渦の道
評価 3.2口コミ5件
大鳴門橋の橋ゲタに設置された長さ450メートルの遊歩道。海上45メートルの高さから眺める鳴門海峡の景色は「行って良かった日本の展望スポット2014」のベスト10入りした絶景スポットです。神戸明石鳴門自動車道「鳴門北IC」から車で5分の鳴門公...
鳴門山展望台
評価 3.0口コミ1件
徳島県鳴門市鳴門町(鳴門公園内)
鳴門公園は、徳島県鳴門市鳴門町に位置する瀬戸内海国立公園の一部で、鳴門海峡や大鳴門橋に隣接し、素晴らしい景色が見られることで知られています。鳴門山展望台は、鳴門公園内のエスカヒル鳴門の裏手にあり、パークサービスセンター前の駐車場からすぐの場...
鳴門公園 千畳敷展望台
評価 2.5口コミ1件
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池
瀬戸内海国立公園の東側、淡路島と四国東北端の間を流れる鳴門海峡は「渦潮」でよく知られる世界的にも有名な観光名所。鳴門公園には、この鳴門の渦潮が見渡せるスポットがあり、標高約40メートルで、一番広い展望台である「千畳敷展望台」はそのスポットの...
大歩危峡遊歩道
評価 0.0口コミ0件
徳島県三好市山城町
大歩危(おおぼけ)峡は、吉野川中流域に位置するV字渓谷です。ごつごつした巨岩、奇岩が5kmも続きます。その下流には小歩危(こぼけ)が続いていて、こちらは岩の表面は穏やかです。大歩危峡遊歩道入口より徒歩20分のところに、大歩危峡全景を展望でき...
潮吹展望台
徳島県海部郡美波町志和岐
太平洋の荒波が打ち寄せるダイナミックな景色を楽しむことのできる展望台です。岩の間に波が入り込み十数メートルもの高さまで吹き上げる「潮吹き岩」は有名です。いつも潮を噴き上げているわけではありませんが、その雄大な姿や目の前に広がる太平洋の広さに...
黒沢湿原
徳島県三好市池田町漆川黒沢
池田町の漆川地区に広がる黒沢(くろぞう)湿原。標高約550mの山頂部にある盆地で、長さ約2km、幅約100~300m、面積は40ヘクタールの広さがあります。多くの水生植物やトンボ・メダカ・昆虫湿原植物群落を見る事が出来、特に「サギソウ」は徳...
土成中央公園
徳島県阿波市土成町吉田字井ノ口
徳島自動車道土成インターチェンジからすぐ、アクセス抜群なのが嬉しいですね。公園は南北に細長くなっていて、北側には、地元出身の元総理大臣三木武夫のブロンズ像が建立されていて、公園のシンボルにもなっています。また、各所に石造りの彫刻、また、三木...
渦の道(徳島県)
ファミリーランド(徳島県)
月見ヶ丘海浜公園(徳島県)
とくしま動物園(徳島県)
うみがめ博物館(徳島県)
あすたむらんど(徳島県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース