福村磯
評価 0.0口コミ0件
徳島県阿南市
福村磯は、徳島県の室戸阿南海岸公園の北端にあり、多くの島が点在し、100か所以上の釣り場スポットがある。チヌやグレの釣り場として有名である。ほかにもアジやイシダイなども釣れる釣り場スポットです。四季を通じて釣りが楽しめるスポットです。多くの...
今週末の天気
日峰山
徳島県小松島市中田町字東山
標高192メートルの日峰山(ひのみねさん)は、阿波三峰のひとつで、徳島市と小松島市の境に位置します。一帯が「日峰大神子広域公園」として整備され、ドライブウェイも完成しています。展望台のある頂上広場からの眺めはすばらしく、北は紀伊水道、西徳島...
大滝山
徳島県美馬市脇町字西大谷
県境にそびえる標高946mの山で、自然休養林などに指定されています。頂上の徳島県側に西照神社があり、少し下には大瀧寺があります。大瀧寺は行基によって開かれたとされ、奈良時代からの由緒ある寺院です。四国別格二十霊場20番札所になります。また大...
轟九十九滝
徳島県海部郡海陽町平井字王余魚谷
知られざる清流、海部川上流にそれぞれの趣をもった大小さまざまな滝が連続してあり、総称して轟九十九滝と呼ばれています。四国一の大滝「轟の滝」は落差を測ってはいけないという伝説があり、それが一層神秘性を増しています。本滝上流では8つの滝を巡る「...
大歩危峡遊歩道
徳島県三好市山城町
大歩危(おおぼけ)峡は、吉野川中流域に位置するV字渓谷です。ごつごつした巨岩、奇岩が5kmも続きます。その下流には小歩危(こぼけ)が続いていて、こちらは岩の表面は穏やかです。大歩危峡遊歩道入口より徒歩20分のところに、大歩危峡全景を展望でき...
山なみ道路遊歩道
徳島県阿南市羽ノ浦町
「山なみ遊歩道」は、阿南市羽ノ浦町の妙見山にある香風台公園から羽ノ浦中学校の裏山に通じる、延長約1.5kmの遊歩道です。緑の広場や、つつじ、さつきなどさまざまな花や植物があり、季節の移ろいを感じることができます。遊歩道からは、紀伊水道が望む...
鷲敷ライン遊歩道
徳島県那賀郡那賀町百合
激流・浅瀬・深淵・奇岩が連続し、その荒々しさが見るものを圧倒する鷲敷ラインのほとりにある約1,5kmの散策コースで、阿波ノ景十二勝の一つに数えられています。自然の作り上げた景観や、道端の草花を眺めながら心和むひと時をすごせます。【起終点・経...
南阿波サンライン
徳島県海部郡美波町奥河内
日和佐町から牟岐町を結ぶ約18キロのスカイラインです。室戸阿南海岸国定公園の海岸線に沿って走り、起伏に富んだ眺めが続きます。切り立った断崖にはウバメガシなどがへばりつくように生えています。この辺りは格好の釣り場としても有名です。道沿いには4...
四国のみち「潮風そよぐみち」
徳島県海部郡美波町
徳島県海部郡美波町にある四国のみち「潮風そよぐみち」。アカウミガメの産卵地として知られる大浜海岸や千羽海崖、美波の穏やかな町並みや豊かな自然の中を探索することのできる遊歩道です。コースは大きく5つあり、明神山大海原のみちコース、阿部由岐潮騒...
四国のみち「千羽海崖を望むみち」
アカウミガメの産卵で有名な大浜海岸のある、徳島県海部郡美波町。四国のみちは、自分自身の足でゆっくり歩きながら、自然を感じ、文化や歴史に触れることのできる自然歩道を言います。千羽海崖を望むみちコースは、JR山河内駅からJR日和佐駅までの12....
渦の道(徳島県)
ファミリーランド(徳島県)
月見ヶ丘海浜公園(徳島県)
とくしま動物園(徳島県)
うみがめ博物館(徳島県)
あすたむらんど(徳島県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース