徳島空港
評価 5.0口コミ2件
徳島県板野郡松茂町豊久朝日野16-2
「徳島阿波おどり空港」の愛称で親しまれている、徳島の空の玄関口。 現在、徳島から羽田、福岡を結ぶ定期便が運行していて、週末や連休中には多くの観光客が空港を利用します。 ターミナルビル内ロビーでは、空港に到着した人たちを阿波踊りでお出迎えす...
今週末の天気
鳴門公園
評価 5.0口コミ1件
徳島県鳴門市鳴門町
土佐泊浦(大毛島の北東端・大毛山)に位置する公園です。瀬戸内海国立公園の一つに数えられる鳴門公園。園内は展望台が3ヵ所あり、千畳敷展望台からは、大鳴門橋や鳴門海峡全体を見渡すことができるので、鳴門観光の記念写真撮影にもおすすめのスポット。 ...
ひょうたん島周遊船
徳島県徳島市新町川周辺
同じ場所を全く違った視点から楽しめる!それが、「ひょうたん島周遊船」です。体験の前や後にコース周辺を歩いて散策すると、地上から見る景色と水上から見る景色が全然別のものに見えるから不思議!新たな発見の数々に親子で楽しめるアトラクションです。 ...
渦の道
評価 3.2口コミ5件
徳島県鳴門市鳴門町鳴門公園内
大鳴門橋の橋ゲタに設置された長さ450メートルの遊歩道。海上45メートルの高さから眺める鳴門海峡の景色は「行って良かった日本の展望スポット2014」のベスト10入りした絶景スポットです。神戸明石鳴門自動車道「鳴門北IC」から車で5分の鳴門公...
エスカヒル鳴門
評価 0.0口コミ0件
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊福池65 瀬戸内海国立公園鳴門内
標高90m鳴門山山頂の展望台と結んだ、長さ68mの長いなエスカレーターです。 360度の大パノラマが広がる展望台からは、鳴門公園、大鳴門橋、鳴門海峡、淡路島などを一望出来ます。 天気の良い日は和歌山や、小豆島まで見ることができる人気スポット...
小松島みなと交流センター
徳島県小松島市小松島町新港19
みなとオアシス交流広場は、平成20年3月に完成した、ワークショップの手法を用いて整備された広場です。ブラウン調の木製デッキで覆われ、木の休憩所もあり、落ち着いた雰囲気の広場は小松島港の新しい名所として親しまれています。広場整備後は、様々なプ...
徳島中央公園
徳島県徳島市徳島町城内1番外
旧徳島藩主蜂須賀公の居城跡に出来た公園です。徳島市の中心市街地にあり、明治時代の開設以来、その由来や位置などから市民に象徴的な存在として愛されています。平成元年には、鷲の門が復元され、続いて数寄屋橋の架け替え、徳島城博物館の開館により城跡公...
しおかぜ公園(小松島市)
徳島県小松島市小松島町字港口1-1外
「しおかぜ公園」は、平成12年の春、小松島港口の国鉄小松島港線跡地に徳島県が整備を進めた都市公園です。園内には大きな芝生広場があり、その周りには飛行機をモデルにした遊具や海をモチーフとしたモニュメントの設置等、港に親しみを感じられるような楽...
徳島県立 阿波十郎兵衛屋敷
徳島県徳島市川内町宮島本浦184
お弓、お鶴の哀話で知られる阿波人形浄瑠璃の代表作「傾城阿波の鳴門」の主人公・板東十郎兵衛の屋敷跡です。昔をしのぶ母家や鶴亀の庭、お弓、お鶴別れの像などがあります。農村舞台をイメージした舞台があり、毎日11:00と14:00に人形浄瑠璃を上演...
阿波木偶人形会館
徳島県徳島市川内町宮島本浦226-1
浄瑠璃人形の総合展示場です。約100体の木偶人形と木偶人形資料を展示しています。人形頭・カラクリ仕掛けを初公開、ビデオで人形芝居を放映しています。お子さまからお年寄りまで楽しんで頂ける施設になってます。 是非、みなさんでこの日本芸能の歴史...
渦の道(徳島県)
ファミリーランド(徳島県)
月見ヶ丘海浜公園(徳島県)
とくしま動物園(徳島県)
うみがめ博物館(徳島県)
あすたむらんど(徳島県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース