EDDY-川遊び(えでぃー-川遊び)
評価 5.0口コミ1件
山梨県大月市猿橋町殿上51
首都圏(新宿)からJR中央線で1時間半、山梨県大月市で【チュービング】という川を下る本格レジャースポーツを体験できます。 一人乗りのボートで川を下りながら、人工物が全くない大自然を肌で感じて楽しむ約2時間のツアーです。 また、ツアーの要所...
今週末の天気
身延町みのぶ自然の里
評価 5.0口コミ2件
山梨県南巨摩郡身延町平須238-1 住所変更に伴い、カーナビによっては「身延町平須306」を入力ください。
山梨県の南部に位置する身延町。JR身延線甲斐岩間駅より車で20分走ったところに「みのぶ自然の里」はあります。 宿泊はグループ旅行に最適な大部屋、家族旅行にちょうどいい中部屋、少ない人数でも泊まれる小部屋と分かれており、太陽の光が降り注ぐ明...
桂川ウェルネスパーク
評価 4.8口コミ3件
山梨県大月市富浜町鳥沢8438
高台にあるため、眺めは最高! 大月市の街並みを見下ろすことができ、晴れた日には山々からのぞく富士山が見えることも。 公園内には、アスレチック遊具やドッグラン、広場、BBQサイト、自然散策路などがあり、 親子で1日遊ぶことができます。 週末...
山梨県富士川クラフトパーク
評価 4.6口コミ8件
山梨県南巨摩郡身延町下山1597
東京ドーム約11個分の広さを誇る大規模公園内には、ふわふわドームも楽しめる広大な芝生広場をはじめ、大型遊具、大噴水、巨大迷路、バーベキュー場、カヌー場、バラ園などがあります。また、同じ園内に、手漉き和紙体験ができる「道の駅みのぶ」、切り絵専...
【休止中】身延町西嶋和紙の里
評価 3.7口コミ2件
山梨県南巨摩郡身延町西嶋345
※こちらの施設は改修中です。 戦国時代より受け継がれてきたという「西嶋和紙」。その名産地である身延町に誕生したのがここ「西嶋和紙の里」です。 敷地内には、多目的施設「みすきふれあい館」、紙漉き体験工房「漉屋なかとみ」、おみやげ処「紙屋なか...
道の駅 みのぶ
評価 0.0口コミ0件
山梨県南巨摩郡身延町下山1597富士川クラフトパーク内
道の駅みのぶは、東京ドーム約11個分の広さを誇る大規模公園・富士川クラフトパークの中にあります。 山梨県南部・峡南地域の観光・物産コンシェルジュを目標に、また、クラフトを中心とした様々な体験がお楽しみいただける交流の場を目指しています! ...
道の駅 しもべ
山梨県南巨摩郡身延町古関4321
本栖湖と身延山を結ぶ国道300号線沿いにある山梨県南巨摩郡の道の駅です。キャンプ施設やテレワークスペースを完備しており、富士五湖地域と峡南エリアの中継点としての役割も担っています。物産館では「あけぼの大豆味噌」や「あけぼの大豆加工品」が豊富...
身延山ロープウェイ
山梨県南巨摩郡身延町身延4226-2
山梨県身延町の日蓮宗総本山・身延山久遠寺の裏にある「身延山ロープウェイ」。片道所要時間約7分で久遠寺と身延山山頂の奥之院を結ぶ全長1,665m、高低差763mのロープウェイです。標高1,153mの身延山山頂には4つの展望台があり、日本三大急...
大月市郷土資料館
山梨県大月市猿橋町猿橋313-2
日本三奇橋の一つ、名勝猿橋がある猿橋近隣公園に隣接する「大月市郷土資料館」。1階・2階の展示室では、大月市の歴史や文化、自然について展示・解説しています。また、ロビーでは、名勝猿橋について解説するコーナーがあります。猿橋の見学の際には、大月...
甘養亭河喜
山梨県南巨摩郡身延町身延3678
鎌倉時代、日蓮聖人によって開かれた久遠寺の参堂に建つ甘養亭は、390有余年の歴史を持つ御菓子司。"みのぶまんぢゅう"をはじめとして、代々身延山の御用達を務めているお店です。併設のカフェスペースでは黒蜜練乳かき氷や、おいしいコーヒーとみのぶま...
台風9号が銚子市の南東約80kmを北北東に進んでいます
富士急ハイランド(山梨県)
河口湖(山梨県)
昇仙峡(山梨県)
ほったらかし温泉(山梨県)
サントリー登美の丘ワイナリー(山梨県)
ハイジの村(山梨県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース