tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    北陸の1か月予報 降水量は並か多め 桜の開花を促す催花雨となるも26日頃は大雨も

    22日は、北陸東部の新潟を中心に寒気の影響が残りますが、北陸西部(3県)を中心に日差しが届くでしょう。その後月末にかけては、天気は短く周期変化しながら、季節は漸く進んでいきそうです。積雪の多い所では雪崩や融雪による土砂災害に十分注意して下さい。この時期は、雨が降れば桜の開花を促す「催花雨」となりますが、26日頃は局地的に雨量が多くなり大雨となる所もありそうです。今後の情報に十分注意して下さい。

    最新の記事(気象予報士)

    関連リンク

    河原 毅

    日本気象協会 北陸支店気象予報士/中学・高校理科第一種教職免許

    河原 毅

    神奈川は横須賀生まれの葉山育ち、 雪の結晶やモノトーンの世界に憧れて現在は富山在住、北陸を縁もゆかりもある所としてきました。 お天気畑で純粋培養はされていません。お天気業界の常識は...

    おすすめ情報

    天気ガイド

    雨雲

    最新の記事(気象予報士)

    注目の情報

    日直予報士一覧
    毎日の気象情報をお届け!気象予報士一覧

    おすすめ記事

    今日の天気 20日01:00発表

    tenki.jp公式アプリ
    今日の最新天気が一目でわかる tenki.jp 山頂や登山ルートの天気がわかる tenki.jp登山天気